染色の匠の技|染色蒸加工からインクジェットプリント染色へ。竹繊維・植物性炭素繊維への染色加工。芝山義雄|京都・染 デジタルパレット芝山インジェットプリント染色とは、染色と工程、ナノビーズ顔料インクについて作品・ギャラリー|インクジェットプリント染色によるTシャツやタペストリー、サーフボードなどオリジナルグッズをご紹介|京都・染 デジタルパレット芝山インクジェット染色ラボ|インクジェット染色技術の紹介|京都・染 デジタルパレット芝山会社概要|インクジェットプリント染色・染色蒸し加工・染物なら京都・染|デジタルパレット芝山お問い合わせ

芝山義雄、35年の染色蒸加工技術を活かし、インクジェットプリント染色への挑戦。


「染色」と聞くと皆様は一反一反丁寧に手染めする職人の姿を思い浮かべるかもしれませんが、私の父は服地の染色蒸加工を大量に行う染色蒸加工工場を経営しておりました。
一日に大量の服地を染色するため大きな設備と広大な工場があり、当時はニューヨーク・ロサンゼルスなど主に海外に輸出するための服地を一日に10000〜20000メートル染色蒸加工をしておりました。
主にアパレル関係の染色を行っていたため、あらゆる繊維素材の染色を経験しました。
  株式会社デジタルパレット芝山 芝山義雄




インジェットプリント染色とは、染色と工程、ナノビーズ顔料インクについて


インクジェットプリント染色はいままでのテキスタイルこだわることもなく、自由な表現ができます。デジタルデータで処理するため、色変換や拡大・縮小が簡単にでき、製版が不要なため、短納期で小ロット生産の対応も可能になり、余分がインク(染料)を使わないため環境にやさしいことです。
この技術でお客様への独自性のある商品の企画と提案ができ、納期の短縮や在庫コストの圧縮等も可能になり、リスク負担が大幅に減少することができます。


インクジェットプリント染色とは? 染色と工程 ナノビーズ顔料インクについて


インクジェット染色の可能性への挑戦、インクジェット染色の魅力

■和紙へのプリント技術の挑戦 (2008.11.28)

和紙は大変強く、また空気を良く通す、きわめて良い商品であり、多種・多用途があります。 このたび、お客様の商品改善への提案で、0.05mの和紙の上に柄を印刷することできました。
和紙へのプリント技術の挑戦

■日本経済新聞に紹介されました(2005.12.09)

西陣織・清水焼などの4者組む―京都発のインテリア試作
日本経済新聞に紹介されました、西陣織・清水焼などの4者組む―京都発のインテリア試作。


■京都新聞に紹介されました(2004.11.24)

サッカーJリーグで作品が登場しました
京都新聞に紹介されました、 サッカーJリーグで作品が登場しました。